社員の日常

釣りの季節がやってきます

 

こんにちは!

夏は魚たちも活気に満ち溢れます。

比嘉です。

徐々に夏っぽさが出始めている沖縄ですが、

皆さんはどうお過ごしでしょうか。

県民は意外と、海は見る派の方や

魚より肉派の方が多いイメージがあります。

そして、私もその1人です。そんな方々でも楽しめるのが釣りです!🎣

沖縄には三大高級魚(アカジン・アカマチ・マクブ)と呼ばれる美味しい魚や

独特な名前が付いた魚(タンメータニクーヤー)がたくさん存在します。

そこで今回は、私自身が過去に実際に釣った魚を

紹介したいと思います✨

 

1.ミーバイ

沖縄の方言でハタ類のことをいいます。

たくさん種類がいてその中でも大きくなると

人1人分ほどに成長します😳

白身魚で、刺身で食べるのも間違いないのですが、

私のお勧めは煮つけにして

ミーバイからでる出汁を楽しむことです。

写真は泡瀬漁港でたらし釣りをしたときのものです。

簡易的な仕掛けで手間なくおいしい魚が釣れるので、

おしゃべりついでにもってこいです。

 

 

2.トカジャー

沖縄の方言でカンランハギのことをいいます。

実は偽物みたいな存在のニセカンランハギという魚もいて

初見ではあまり区別がつきません😵‍💫

見た目はそっくりですが、味も暴れまわる時の力も別物です。

ただ味は好みではないので格闘した後は、

さらに大きくなるよう願ってリリースいたします。

写真の場所は宜野湾マリーナの港内で

海のコンディションが最悪にもかかわらず

45cmオーバーが釣れたので、

神からの贈り物だと思っています🙏

 

 

3.グルクン

沖縄の方言でタカサゴのことをいいます。

スーパーにも必ず置いてあるので

皆さんも1度は聞いたことがある名前だと思います。

食卓に並ぶグルクンは赤色のイメージがあると思いますが、

釣りたてはキレイな青色しています。

写真のグルクンは辺戸岬周辺の磯で釣り上げたのですが、

プロテインを飲んでてもおかしくないくらいパンパンで

1匹の量とは思えないくらいの刺身が取れました👏

 

 

以上が、私が過去に釣った魚です!

他にも、沖縄のような亜熱帯にしかいない魚を

求めて県外から釣り人が来たり、

修羅場をくぐり抜けて賢くなった魚たちもいたり

楽しめる要素がたくさんあります。

皆さんもぜひ、興味をもったら沖縄の釣り事情を

チェックしてみてください!

最後までご覧いただきありがとうございました。