研修

研修(神さん編)

今年5月に未経験で入社した、現在FM1部でシステム運用をしている神さんです。

私は中学生のころからパソコンを触っているのが好きで、
大学では情報システムを専攻していました。
IT業界を志望したのもパソコンで作業することが好きだったからです。

とは言え、入社前は
「趣味は趣味、仕事は仕事、まったく理解できずに挫折して、
パソコン自体が嫌いになってしまったらどうしよう」と心配していました。
入社から3か月、実際の業務に入ってからは1か月が経ちましたが、
今のところ相変わらずパソコンが大好きなままでおります。

それは内容がとても容易であった…というわけではなく、
わからない部分があっても
それを解決できる環境がしっかりしていた
ということです。

 

まず入社後の研修期間は(これまでに他の方々もたくさん書いていますが)、
ITで用いる基礎知識を用意されたテキストでそれぞれ学習し、
テストで理解度をチェック、全問正解で次のステップへ…と進めていきます。

学習中に難しくて理解できない部分や
テストで間違えてしまった部分などはネットで調べたり、
隣席の教育課の方に質問したり、先に進んでいる同期に相談したりして解決できるようにします。

この時私が一番用いた解決方法が、
ナレッジベースを検索することでした。

教育課のナレッジベースには、
これまで研修を受けた先輩方が、
過去に躓いた部分とそれをどう解決したかがまとめてあり、

難しい問題であればあるほどたくさんの情報が残っているので、
自分でも理解しやすい方法が見つけやすいのが特徴です。

またナレッジベースには答えではなく、
答えにたどり着くためのヒントが載っているという点も、
最終的に自力で解けた時の達成感があり記憶にも残りやすいので良かったです。
元々、人に答えを教わるよりまずは自力で調べて解決したいタイプの人間なので、
ナレッジベースには本当によくお世話になりました。

私が躓いた部分も私なりの解決方法をナレッジベースに残してあるので、
今後研修を受ける皆様の力になれるかもしれません。

もちろん調べるのは少し苦手という方でも、
未経験から同じように研修を経て教育課へと配属された先輩方がいるので、
理解できるよう導いてくれます。

 

そんな研修を経て、現在は冒頭でも書いた通りFM1部という部署で
主にホームページの更新業務をしているのですが、
業務内容ごとの手順書やお客様である企業の方がよく使う専門用語のリスト、
過去おこったトラブルと解決法のまとめなど
業務で使うツールの使用方法などが丁寧にまとめてあり、
多少躓いても自力で調べられるようになっていますし、先輩や上司の方も優しく教えて下さいます。

まだやっていない業務も多いので
今後難しい作業をして問題にぶつかることもあるかとは思いますが、
たくさんあるサポートを活用して乗り越え、自らの力とするとともに
いつか似たような問題にぶつかってしまうかもしれない誰かのサポートができるような
情報を残していきたいです。