社員の日常

真夏の大冒険

 

 

こんにちは!

業務繁忙が続き、ビッタビタに師走を感じる川満です。

2021年は部署異動もあり、ゴン攻めの1年でしたが、

私が6年間抱き続けたある夢が叶った年でもありました。

それは「東京オリンピックボランティア」への参加です 🏆🔥🏟

今回は下記構成でその6年間を振り返るとともに

五輪の雰囲気や選手間の風習など、

現場でしか味わえない情報も

お届けできればと思います!

①ボランティア参加に至るまで

②担当業務は「チームリエゾン」

③大会当日

 

①ボランティア参加に至るまで

オリンピックボランティアの存在を知ったのは

高校3年生の頃でした。

部活の引退を機に、有り余る力を勉学へ昇華させようと

思い立った矢先の出来事だったと覚えています。

当時ハンドボール界は

世界選手権2015が終わったばかりであり、

「なんとしてでも画面越しで見てきた選手に会いたい!」

とワクワクしていました。

そんな中、広報された五輪ボランティアの募集要項を見ると、

語学力があれば尚望ましいと注意書きが…。

「is/am/are」の違いもわからなかった私は

この日を境に語学学習に力を入れ、

その2年後には英検準1級を取得。

2018年夏から始まる募集にアピールポイントが間に合い

応募、面接、研修、研修、研修…。

▼実際の応募フォーム(入力事項多かった汗)

 

 

そして1年の延期を経て、待ちに待った業務割当が

メールで送られてきたのです。

 

②担当業務は「チームリエゾン」

大会ボランティアの役割は様々です。

選手の送迎やドーピング検査、競技結果を入力する事務作業などがあり

それらの中から第3希望まで選択できます。

私は「競技」、「式典」、「メディア」の順で提出しましたが、

第1希望はもちろんハンドボール競技でした。

そして2020年3月に発表された業務はなんと!

念願の「競技」担当!しかもハンドボール!

 

 

それから研修を重ね、1年後には自分の役割が「チームリエゾン」という

大会スタッフと選手間を繋ぐ連絡係であることが判明。

業務について承諾後、活動内容の詳細メールが届き、

 

 

担当がハンドボール南米王者の「ARGENTINA(MEN)」に!

 

 

スペイン語圏ということもあり不安だったものの、

直近の大会で日本と対戦していたこともあり

もう興奮が止まりませんでした。

 

③大会当日

そして迎えた大会当日。チームリエゾンの1日は

選手村から始まります。

選手が乗るバスの前で待機していると、

画面越しで見てきたあの選手たちが

続々とやってきます…!

練習日も試合日も選手と同じバスで移動するのですが

さすがは南米のチーム。

バスの中ではサンバのような音楽で盛り上がり、

賑やかな雰囲気で毎日楽しかったです。

会場では選手の要望(飲み物/果物がほしい等)を

大会スタッフに伝達したり、

大会スタッフからの注意点を選手に共有したりと、

まさにリエゾン(連絡係)でした。

私はスペイン語を話せなかったため、

拙い英語と身振り手振りで共有していましたが、

正直アルゼンチンの方達には迷惑をかけたと思います。

スペイン語でコミュニケーションを取りたかった…。

選手達とまたいつか会う日までにスペイン語を磨きます。

ちなみに大会は、コロナウイルスの影響で

無観客で開催されたため

私が事前に購入していた観戦チケットは使用できませんでしたが、

リエゾンは選手が座るベンチの後ろに座るので

1番の特等席でした!

(※PCR検査は大会スタッフも毎日受けました)

 

いやー、長々と書いてますが、

1つの記事じゃ全てを伝えるのは無理っすね。

是非会社で会った時に話しましょう ✨

最後に、ボランティアに専念できるほどの休暇を容認いただいたビーンズラボ

ならびに会社のチームのメンバには大変感謝します。

本当にありがとうございました!!

 

【余談】

オリンピックではピンバッジを交換する風習があるんです。

国際大会ではおなじみの風景なのですが、

ネックストラップや服にジャラジャラとつけている人がいます。

私もアルゼンチンの方々から貰ったバッジがあるので、

ちょっとしたレガシーを共有してこの投稿の締めとします。