研修(許編)
2021.06.15
2020年8月に未経験で入社し、現在は運用保守業務に携わっている台湾出身の許です。
前職は国営レジャー施設の運営管理と広報業務をしておりましたが、
30代になり、さらにいい待遇を求めるため技術を身に着けたくて転職しようと思いました。
大学時代は情報工学専攻でしたが、卒業後IT業界とは離れました。
しかし、今後の時代の流れを考え、また沖縄のような辺境地で高収入を期待できる仕事と言えば、
やはりIT業界一択だと思いました。
余談ですが、そもそも外国人は経歴により従事できる仕事は限られています(就労ビザの場合)
プログラミングに関して知識はあるが、未経験でもあり即戦力にもならないことはよくわかっていたので、
未経験採用の企業を探していました。
しかし、今後の時代の流れを考え、また沖縄のような辺境地で高収入を期待できる仕事と言えば、
やはりIT業界一択だと思いました。
余談ですが、そもそも外国人は経歴により従事できる仕事は限られています(就労ビザの場合)
プログラミングに関して知識はあるが、未経験でもあり即戦力にもならないことはよくわかっていたので、
未経験採用の企業を探していました。
いくつかありましたが、3か月の研修教育があるビーンズラボに魅力を感じ入社しました。
研修ではLinux、Java、SQLについて勉強していました。
それぞれ課題が用意されていて、段階で学んでいく形でした。
私にとってそれほど難しくはなかったので、割と順調でしたが、
どうしてもわからない時もありました。
そんな時は気軽に教育課の方々に質問ができます。
ひとつ感じたのは、教育課の方々もほとんど未経験で入社したにも関わらず、
質問内容に関してヒントを出したり、分からない目線で対応して頂けます。
最後の課題は今まで勉強した内容のまとめのような感じで、
ウェブページで情報の取入れ・データベースでの処理・結果の表示・エラー処理でした。
余裕がある場合ウェブページを自由にカスタマイズしていいのですが、
私は時間がぎりぎりかつ、一からちゃんとウェブページ作成の勉強もしたかったため、
その部分はできませんでした。
3か月の研修後現場に配属され、
現在はクライアント様のデータを処理することや依頼を対応することをしています。
正直研修内容とはほぼ無関係の業務ですが、
エンジニアになれるようにプログラミングなどの勉強を続けたいと思います。
ちなみにビーンズラボでは資格手当が多く、いい目標になると思います。
研修ではLinux、Java、SQLについて勉強していました。
それぞれ課題が用意されていて、段階で学んでいく形でした。
私にとってそれほど難しくはなかったので、割と順調でしたが、
どうしてもわからない時もありました。
そんな時は気軽に教育課の方々に質問ができます。
ひとつ感じたのは、教育課の方々もほとんど未経験で入社したにも関わらず、
質問内容に関してヒントを出したり、分からない目線で対応して頂けます。
最後の課題は今まで勉強した内容のまとめのような感じで、
ウェブページで情報の取入れ・データベースでの処理・結果の表示・エラー処理でした。
余裕がある場合ウェブページを自由にカスタマイズしていいのですが、
私は時間がぎりぎりかつ、一からちゃんとウェブページ作成の勉強もしたかったため、
その部分はできませんでした。
3か月の研修後現場に配属され、
現在はクライアント様のデータを処理することや依頼を対応することをしています。
正直研修内容とはほぼ無関係の業務ですが、
エンジニアになれるようにプログラミングなどの勉強を続けたいと思います。
ちなみにビーンズラボでは資格手当が多く、いい目標になると思います。
タグ
22卒 (9)25卒 (29)IT (67)IT未経験 (188)アウトドア (47)あくてぃ部 (17)アニメ (14)イベント (8)オンライン説明会 (14)グルメ (74)ゲーム (36)サークル活動 (78)サバゲ―部 (7)スイーツ (21)スポーツ (37)ダンスサークル (18)つぶやき (429)ドラマ (7)バスケ部 (29)中途 (116)中途採用 (45)会社説明会 (14)動物 (19)在宅勤務 (32)採用情報 (7)教育 (53)新卒 (119)映画 (27)映画部 (12)未経験 (28)東京 (101)植物 (13)沖縄 (300)猫 (7)生物 (7)研修 (81)社員の声 (71)社員の日常 (66)福利厚生 (47)育児 (8)観光 (46)説明会 (34)趣味 (148)転職 (14)釣り部 (13)音楽 (17)
アーカイブ
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年